道端で拾ったか弱い猫が、いつの間にかうちの主になってしまった。サビ猫の「うめ」と近所の猫の記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
友達からDVDレコーダー(ハードディスクがついていて地デジも見れる)の古いのを譲ってもらった。シャープので「DV-HRD20」ってのだけど、困っている。
ハードディスクに録画は簡単に出来たんだけど、そこからDVDにしようとしたら、出来ない。説明書を見たら「地デジとBSハイビジョンはDVDには焼けない」ってかいてあった。
DVD-RWには録画できるらしいので近くの電気屋でビクターの日本製ってかいてあるやつを買ってきた。それを使ってみたんだけど、やっぱりだめだった。
「フォーマット中です(ちょっとあやふや)」ってでてしばらくしたらトレーが出てきて「このディスクは使えません(これもあやふや)」って出てきてしまう。どうすればいいんだろう…
ハードディスクに録画は簡単に出来たんだけど、そこからDVDにしようとしたら、出来ない。説明書を見たら「地デジとBSハイビジョンはDVDには焼けない」ってかいてあった。
DVD-RWには録画できるらしいので近くの電気屋でビクターの日本製ってかいてあるやつを買ってきた。それを使ってみたんだけど、やっぱりだめだった。
「フォーマット中です(ちょっとあやふや)」ってでてしばらくしたらトレーが出てきて「このディスクは使えません(これもあやふや)」って出てきてしまう。どうすればいいんだろう…
PR
何気なくテレビを見ていたら、「みんなのうた」をやっていた。二曲目の「おしりかじり虫」を聞いたとき、衝撃が走った。こんな曲が今まであったろうか?
「みんなのうた」の長い歴史の中には合ったのかもしれないが、「都会のしりは苦かった」ってところで飲んでいたウーロン茶を噴出してしまった。
「みんなのうた」の長い歴史の中には合ったのかもしれないが、「都会のしりは苦かった」ってところで飲んでいたウーロン茶を噴出してしまった。
ブラザーの複合機DCP110Cっていうプリンターを使っているんだけど、毎日ヘッドクリーニングをやるもので、全然印刷しなくても、一年でインクがなくなる。インクそれほど高いわけでもないけど、もったいないので詰め替え用を買ってみた。
詰め替えは意外と難しい。まず、空になったカートリッジに穴を開けなければいけない。付属の小さなドリルで開けるんだけど、これが大変。10分ぐらい一生懸命やって手のひらが真っ赤になってしまった。
穴が開いたら、後は比較的簡単ボトルの先を穴に差し込んであふれないように入れる。樹脂で出来た画鋲のようなものをさしたら出来上がり。
友達の話では穴を書けたとき残ったインクがドボドボ出て来るってことだったが、そんなこともなく無事終了。メーカーによって違うのかな?